畦ガ丸 | 
    |||
| 
       
  | 
    
       畦ガ丸の頂上から避難小屋へ移動し、直進しないで右の細い道を下る。 途中に鎖場があるがそれ程高さはない。一部で熊笹が生い茂っているが20分程でモロクボ沢ノ頭に到着する。  | 
    ||
| 
       モロクボ沢ノ頭から菰釣山へ抜けられるが約3時間かかる。 アップダウンを繰り返し30分でバン木ノ頭に到着する。ここにもベンチがあり休息ができる。この少し先の熊笹が覆い被さった道になるまでがツツジを楽しめる良い所だ。  | 
    
       
  | 
    ||
| 
       
  | 
    熊笹を掻き分け歩いているとシャッツの袖を上げていたので腕が笹で少しと切れ痒くなってきた。おまけに上り坂の為1時間掛かって水晶沢ノ頭についた。 | ||
| 
       山の名前の通り道の真中に右の写真の大きな水晶のような石があった。  | 
    
       
  | 
    ||
| 
       
  | 
    20分後、白石峠に到着した。
       ここからの下りは杉林でガッカリしたし、道も荒れていて余り楽しい道ではないと思った。  | 
    ||
| 
       しかし途中から雑木林になりミツバツツジが咲いていて少し見なおした。 そして更に進むと沢の石が白く、長い年月水に彫り込まれた沢の湾曲が美しい所にでた。 そこが白石滝だと知ったのは更に進んで案内板を見てからだった。 ここまで白石から40分掛かった。  | 
    
       
  | 
    ||
| 
       
  | 
    それから80分、沢沿いに進んでいくと用木沢出合いについた。 | ||