畦ガ丸

4月14日(日)

西丹沢のツツジの状況を確認する為に、またまた出かけた。

東名高速を下りるとインターチェンジに白いハナミズキが咲いている。

246号を下ると渓谷沿いの緑に心が曳かれてしまう。春って良いなと改めて思う。

登り始めると先先週のツツジは既に落ちて標高700m付近の本棚滝辺りから赤い花が目立ってきた。

 

先週来れば大棚滝をバックにしたミツバツツジが撮れていたかも知れないが今は大分花が落ちていた。

さらに進むとぽつぽつと咲いてはいるが群生したところは無い。

善六のタワまでの急坂を登りきると右写真のように1000m付近でも見つけられる。

ここから暫くはツツジの木々が多い。地図上でも『シロヤシオ、ムラサキヤシオ』と表記されていた。

しかし、まだ時期が少し早いかと思ったが木々をよく見ると蕾が少ないようだった。

ことしはこの場所は余り咲かないのかもしれない。

息を切ってなんとか残り200mを登りきりこの山の険しさは何故だろうかと考えた。

大山に比べても高度差はそれ程なく、また急坂が続く訳でもない。道が狭い分遊びが無いのが原因だろうか?

一人、ビールで乾杯し白石峠に向かった。

避難小屋の前を右に折れた。

 

next

 

wpe4.gif (5490 バイト)