畦が丸(畦ヶ丸)

先週桧洞丸から見た時は権現山も畦ガ丸もそれほど紅葉していなかったが今週は二つの山とも紅葉が進んでいた。木曜日と金曜日の冷えこみが紅葉を促したと思われる。

  10月21日(日)

奥さんが新松田に用があるとの事で送っていった。勿論そのまま自宅には戻らないで自分は山に向かった。当初は鍋割山の紅葉を見ようと秦野方面に向かったが、寄に入る手前の中津川を見たら紅葉と川の瀬がとても綺麗だったので急遽Uターンして玄倉(熊木沢までの渓谷ハイキング)に向かった。しかし、玄倉手前で叉も考えが変わり桧洞丸に行こうと思ったが、時間が10時を過ぎていたので標高の低い畦が丸になった。

 
 

西丹沢自然公園前の駐車場は結構一杯になっていたし、確かに山も紅葉が進んでいる。本日こそは目のさめる風景を記録したいと思ったがその瞬間、デジカメにとってフイルムにあたるMemory stickが1枚しかない事に気付いた。しかもその1枚は4MBで持っているデジカメの最高画質で記録すると1枚しか写真が残せない。仕方がないので2ランク落とした画像で撮ることにした。それでもせいぜい6枚しか撮れない。

後ろは桧洞丸  
   後ろは桧洞丸   

畦ガ丸は下った事(犬越路〜白石峠〜畦ガ丸)はあるが登るのは初めてだった。略11時頃からの登りだったが標高が1200Mと記憶していたので大山と同じだから大した事はないと思って登り始めた。

せせらぎの中を登って行くので非常に気持ちがいいが、登り初めのあの砂防ダムの急で段差の大きな階段は結構大変だった。沢を歩きながら、二つの滝の写真を撮ったが、次々と現れる風景がそれ以上にいいので、カメラの記憶容量(6枚しか残せない)の関係から消さざるを得なかった。

 
 

権現山の登り口では子供連れの家族が二組いて、楽しげに遊んでいた。桧洞丸では見られない光景である。沢を過ぎて直ぐに急登になるがここはイワシャジンの花が多く咲いている。しかしその先は階段が多く閉口する。ベンチがありそこから畦が丸が見えるが余りにも遠く見えたのでこのまま下山しようかとも思った。

しかし、弁当を食べ元気を付けて叉登り始めた。なんとか頂上に着いたのは14時頃だった。たかが1200mの山と思って地図も持たないで登ったのが失敗だった。

 

 権現山  
 

非難小屋の方に行くと泊まりの人達が居て、下山のルートについて教えて頂いた。結局、元の道を戻った方が無難なのでUターンした。駐車場に着いたのは16時過ぎでそれから車を走らすともう辺りが薄暗くなった。

参考)約3割が沢沿いの道でしかも台風などで橋が機能していないものが多い為、水の中を歩く事が多い所です。その点を考慮して、防水性の高い靴かスパッツを着けて登ってください。

 

 
    next(11/4)  

畦ガ丸トップへ