|
|
小机城址の竹林を歩く |
|||
孟宗竹と真竹の違い 写真左の上下(下段は合成)の節の数が見分けの方法です。一個がモウソウチクで二個あるものがマダケです。また、右の皮の写真、これがマダケで触るとサラサラしています。モウソウチクはゴワゴワした感じです。昔、マダケの皮におにぎりを包んで遠足に行った事を思い出します。 |
|||||
孟宗竹と真竹、筍の味 土に頭が出たところを取り食するのがモウソウチク、一方マダケは1m位に伸びたところで取ります。マダケは皮が少ないので食べる量が多くなります。さて、味ですが、良くマダケが美味しいと聞かされて期待してましたが、やはりタケノコの味で変わりませんでした。モウソウチクも地表に伸びた部分を食する事が出来るようです。 |
|||||
小机城址公園の竹は全てモウソウチクです。また、保全活動を行っていますので、景色をお楽しみ下さい。 |
写真右下がモウソウチクの先端部分ですが、そのうちで緑の部分は捨てて、黄色の部分(写真の更に上)を食べます。 竹水 若い竹の頭を切ります。すると、竹が地下から吸い上げる水が節に溜まり、それを『竹水』と言います。味は竹の味がする水でした。女房は唇が腫れたと言って私を恨みました。 |
真竹とハチク この2種類は成長したものは判断が難しいようです。皮がついていれば斑点と毛で判断できるようです。 |